 
         
         
    こんなお悩みありませんか?
患者様側の悩み
- 朝、開院前から受付に行列が。並んで待つのは大変
- 受付の順番に不公平感を感じてしまう
- 2回目以降の通院は、もっとスピーディーに受付を済ませたい
クリニック様側の悩み
- 受付が混雑してしまい、スムーズに対応できない
- 受付業務を効率化したいが、設置スペースや導入コストが心配
- 感染対策のため、患者様の対面機会や接触を減らしたい
 
           
        
          そのお悩み、
           Auto liteが
全て解決します!
        
      - 
            業務効率の向上再来受付を自動化することで、受付スタッフは本来の業務や接遇に集中できるようになり、業務効率が大幅に向上します。   
- 
            公平性の確保診察券を読み込んだ順番で公平に受付票を発行するため、患者様の「不公平感」を解消します。   
- 
            省スペース・低コストスリムなボディで置き場所に困らず、リーズナブルな価格設定。導入初日からスムーズな運用が可能です。   
- 
            感染予防対策の徹底受付での対面をなくすことで、患者様とスタッフの接触機会を最小限に抑え、感染予防に貢献します。   
- 
            スムーズな院内動線機械で受付を済ませることで、受付窓口の混雑を緩和。患者様のスムーズな院内動線を確保します。   
- 
            コミュニケーション・接遇の向上自動受付機が再来患者様の対応を代行。初診患者様やご高齢の患者様など、コミュニケーションが必要な方に寄り添う時間が生まれます。   
 
    FEATURES Auto liteの特長
- 
            省スペース・リーズナブルな小型受付機Feature.01 幅160mm × 奥行き172mmと、A4用紙半分程度のスペースに設置可能。限られた受付スペースを圧迫しない、優しい一台です。   
- 
            どんな診察券にも対応Feature.02 一般的な磁気診察券、PET診察券はもちろん、バーコード・QRコード付きの診察券にも対応。安心して受付を済ませられます。   
- 
            初診受付・問診票のWEB入力にも対応Feature.03 再来だけでなく、初診の患者様にも対応。発行される受付票のQRコードを読み込むことで、患者様のスマートフォンから問診入力ができるようになります。紙での問診票印刷も可能です。   
- 
            高い拡張性Feature.04 受付情報と電子カルテを連携し、スムーズな院内運用を実現するなど、オプション連携で、施設ごとのシステム構築が可能です。   
現場の声を反映した、
便利な管理機能が充実!
(クリニック版)
- 
            最大12種類の
 ボタン設定01 
- 
            ボタン別
 番号発番機能02 
- 
            月初め案内
 (保険証の提示案内)03 
- 
            休み時間案内
 (受付不可の案内表示)04 
- 
            指定時間
 電源OFF05 
- 
            受付票印字内容
 の選択06 
- 
            初診整理券
 発行07 
- 
            患者情報の
 表示08 
 
    FLOW for Customer ご利用の流れ
シンプルな操作手順で、使い慣れない
機械に不安を感じる患者様にも、
安心してご利用いただけます。
- 
            来院。診察券を入れる  01 01
- 
            来院・受診内容の選択  02 02
- 
            受付票が自動発券される  03 03
- 
            待合室へ  04 04
SPECIFICATION シリーズごとの違い
用途に合わせて選べる、
2種類のAuto lite
| 卓上タイプ | 自立タイプ | |
|---|---|---|
| 製品画像 |   |   | 
| 設置タイプ | 平置き | 自立型 | 
| 特長1 | 小型・省スペースで、カウンター上に気軽に設置可能 | 置き場所を取らないスマート設計で、独立して設置可能 | 
| 特長2 | プリンター・QRコードリーダー内蔵 | プリンター・QRコードリーダー内蔵 | 
| 画面サイズ | 12インチ タッチパネルモニター | 15インチ タッチパネルモニター | 
| 対象 | クリニック、受付周りが狭い病院 | 病院、受付周りが広いクリニック | 
 
    VOICE お客様の声
導入いただいているクリニック・病院より
多くのお声をいただいています。
- 
            朝の受付の列を解消し、
 スムーズな受付対応を実現できました。元々は自動精算機を探していたのですが、それだけでなく、受付周りの業務をトータルで解決できる点が魅力的で、自動受付機(再来受付機)も一緒に導入することを決めました。導入前は、朝の受付で長い列ができ、患者様をお待たせしてしまうことが課題でした。 
 しかし、自動受付機を導入したことで、予約をして来院された患者様は、受付機に予約情報が表示され、すぐに操作を終わるため、「まだか」といったお声やクレームをいただくことはなくなりました。操作方法で迷ってしまう方もほとんどおらず、皆様スムーズにお使いいただいています。
 患者様をお待たせする時間が減り、スムーズな受付対応が実現できたことで、スタッフの業務負担も大きく軽減されました。
- 
            患者様から「以前より速くなった」との
 お言葉をいただきました。ボタンの押し間違いはたまにありますが、患者様には思っていたよりも早く操作に慣れていただけました。自動受付機を導入して最も楽になったのは、受付業務が自動化されたことです。 
 以前は、前日までに予約情報を手動でカルテに入力していましたが、今では受付機から自動でカルテにデータ連携されるため、その作業が不要になりました。さらに、職員用の受付票も自動で出力されるので、非常に助かっています。   Auto lite + 自動精算機 SMA SEL CR2 + 会計向け No.Call Auto lite + 自動精算機 SMA SEL CR2 + 会計向け No.Call
 
    CASE STUDY 導入事例
 
    SUPPORT 安心の保守・運用サポート
導入後もご安心ください。
「機械に詳しくない」
「トラブルが起きたらどうしよう」
といった不安を、
私たちインテクアの
サポート体制で解消します。
- 
            納品時サポート スムーズな導入をお手伝い稼働前のレクチャースタッフの皆様に基本操作や日々の運用方法を丁寧にレクチャーいたします。 稼働立会いご希望に応じて、稼働開始日に担当者が立ち会い、終日のオペレーションをアシストします。不安なく運用を開始できるよう、万全の体制でサポートします。   
- 
            導入後サポート 現場の「困った」をすぐに解決リモートサポート稼働後は、リモート操作でシステムの稼働状況をモニタリングいたします。 電話サポート解決できないトラブルや、ご不明な点があれば、お電話で丁寧に対応いたします。   
 
    PRICE 導入費用
        高機能でありながらリーズナブル。
        納得のコストパフォーマンスを
実感してください。
      
          Auto liteと自動精算機、番号表示器など、インテクアの病院・クリニック向けフロントソリューション製品を組み合わせて導入いただくことで、製品価格だけでなく、毎月の保守費用もお得になります。
          貴院に最適なプランをご提案させていただきますので、詳しくはお気軽にご相談ください。
        
さらにお得に!!
貴院の運用に合わせて、
さらに便利に。
Auto liteのオプション
      オプションを組み合わせることで、さらに
利便性を高め、スムーズな運用を実現できます。
- 
            番号案内表示  Auto liteで発券した番号を、モニターやWebサイトに表示できます。患者様は自分の診察順を可視化でき、待ち時間への不満を軽減。インターネット上で待合状況を確認することも可能です。 
- 
            ネット予約システム  インターネット経由での予約を可能にし、患者様の利便性を高めます。新患受付、スマートフォンからの予約など機能も充実しており、電話対応の負担を軽減します。 
- 
            電子カルテとの連携  Autoliteで取得した受付情報を、電子カルテに自動で連携します。受付スタッフの患者様の情報入力作業が不要となり、受付スタッフの業務効率が大幅にアップ。スムーズな院内運用を実現します。 
- 
            診察券作成  磁気カード・PETカード・バーコードシールなどの診察券のデザインやレイアウトのご相談から作成まで対応いたします。導入後も安心してご利用いただけます。 
FLOW for Introduction 導入までのフロー
- 
            01. ヒアリングお客様の課題やご要望をお伺いいたします。 
- 
            02. ご提案・お見積もりヒアリング内容をもとに、貴院に最適な製品の組み合わせや、導入費用のお見積もりをご提示します。 
- 
            03. 現地調査ネット接続の確認や、最適な置き場所、配線シミュレーションを行います。   
- 
            04. ご納品ご注文から約1ヵ月でご納品いたします。 ※設置場所の工事が必要な場合は、別途お時間をいただく場合がございます。 
- 
            05. レクチャー・稼働開始スタッフの皆様へのレクチャーを行うとともに、稼働日には担当者が立ち会い、終日のオペレーションをアシストします。 
- 
            06. 保守運用サポート導入後も、電話やリモート操作でトラブルを解決できるよう、万全のサポート体制で貴院の運用を支えます。 
 
    FAQ よくある質問
              
              初診でも使えますか?
               
            
            はい。初診の患者様でもお使いいただけます。Autoliteが発行する受付票のQRコードを読み込むことで、患者様のスマートフォンから問診入力ができるようになります。
              
              受付票はどこから出ますか?
               
            
            受付機の画面下部から、サーマルプリンターで印刷されます。バーコードやQRコードが印字されるため、管理もスムーズに行えます。
              
              音声は出せますか?
               
            
            オプションで音声付きにすることもできます。呼び出しは番号になりますが、音声も併用することで、より確実に患者様にお知らせできます。
              
              診察券を忘れた場合、どうなりますか?
               
            
            スタッフ側の管理パソコンで受付を行うことができます。対面での対応となりますが、柔軟に運用することが可能です。
              
              今使っている診察券が使えますか?
               
            
            患者IDのバーコードが入っていれば、そのままお使いいただけます。バーコードがない場合でも、テプラなどで印刷して貼り付けることで使用可能です。
              
              診察券代わりにマイナンバーカードを使えますか?
               
            
            現在開発中です。将来的には、マイナンバーカードを診察券の代わりとしてお使いいただけるようになる予定です。
 
    CONTACT お問い合わせフォーム
        「製品・料金について詳しく知りたい」
        「自院の規模に合った製品を知りたい」など、
        下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
        担当者よりご返信いたします。
      


 
           
         
         
         
         
         
         
         
         
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                   
                 
                 
                 
                 
                 
                